ガラスの雛人形
〝春を待つ〟展、開催中です。
まだまだ寒い日が続いていますが、
L'essentielに置いてある植物から、
どこからともなくやってくる春を感じてます。
もうすぐ桃の節句。
地下階には、
橋村大作さんのガラスのお雛様をご紹介しています。
台にしているのは、片瀬和宏さんの角皿。
紺色の釉薬の表情が美しい器です。

ガラスに箔をあしらった
落ち着いた煌めきを表現するのが得意な橋村さん。
松、南天、岩石楠花が入った高さのある作品です。
玄関やお部屋に置くと、
空間が引き締まる様な雰囲気を持っています。

こちらは、片手に納まる小さいサイズの物。
そんな小さい空間に、
屋久島野茨や苔桃などの植物が植えられています。
テーブルの上に置いたり、
洗面台などのちょっとしたペースを彩ってくれます。

展覧会は、来週の3月4日(月)まで。
今日は、天気も回復しましたね。
駅からは少し歩いて頂く事になりますが、
皆様のお越しを心よりお待ちしております!
まだまだ寒い日が続いていますが、
L'essentielに置いてある植物から、
どこからともなくやってくる春を感じてます。
もうすぐ桃の節句。
地下階には、
橋村大作さんのガラスのお雛様をご紹介しています。
台にしているのは、片瀬和宏さんの角皿。
紺色の釉薬の表情が美しい器です。

ガラスに箔をあしらった
落ち着いた煌めきを表現するのが得意な橋村さん。
松、南天、岩石楠花が入った高さのある作品です。
玄関やお部屋に置くと、
空間が引き締まる様な雰囲気を持っています。

こちらは、片手に納まる小さいサイズの物。
そんな小さい空間に、
屋久島野茨や苔桃などの植物が植えられています。
テーブルの上に置いたり、
洗面台などのちょっとしたペースを彩ってくれます。

展覧会は、来週の3月4日(月)まで。
今日は、天気も回復しましたね。
駅からは少し歩いて頂く事になりますが、
皆様のお越しを心よりお待ちしております!