お茶会@上野の森美術館 その2
29日(土)、上野の森美術館の〝Cafe Mori〟にて、
煎茶のお点前を体験して頂くイベント
〝お茶を楽しむ ~ 玉露編〟を開催しました。
お点前をされるのは、こちらのサイトでもお馴染みの
小笠原流煎茶道の教授、加藤翠絵さんです。
お客様は、
お茶の事をご存知の方、玉露は初めての方、
イベントの様子を見て興味を持たれた方等様々。
5席、25名の方にご参加頂きました。
ご参加下さった皆様、本当にありがとうございました。
お茶を一口含んだ時のお客様から漏れる驚きの声。
甘露な味わいを楽しんで頂けているのが感じられる瞬間です。
お茶を淹れているのは先生なのですが、私も嬉しくなります。
今回の上野の森美術館でのイベントは終了しましたが、
また何かの機会にお茶を楽しんで頂ければと思っています。
上野の森美術館では、
7月14日まで〝有栖川宮・高松宮 ゆかりの名品展〟を開催中です。
徳川家のお雛様は、必見ですよ!
上野の森美術館のHPはこちら
煎茶のお点前を体験して頂くイベント
〝お茶を楽しむ ~ 玉露編〟を開催しました。
お点前をされるのは、こちらのサイトでもお馴染みの
小笠原流煎茶道の教授、加藤翠絵さんです。

お客様は、
お茶の事をご存知の方、玉露は初めての方、
イベントの様子を見て興味を持たれた方等様々。
5席、25名の方にご参加頂きました。
ご参加下さった皆様、本当にありがとうございました。
お茶を一口含んだ時のお客様から漏れる驚きの声。
甘露な味わいを楽しんで頂けているのが感じられる瞬間です。
お茶を淹れているのは先生なのですが、私も嬉しくなります。

今回の上野の森美術館でのイベントは終了しましたが、
また何かの機会にお茶を楽しんで頂ければと思っています。
上野の森美術館では、
7月14日まで〝有栖川宮・高松宮 ゆかりの名品展〟を開催中です。
徳川家のお雛様は、必見ですよ!
上野の森美術館のHPはこちら