木の香りと手触り...。

先日、表参道のギャラリー一客さんで開催されている
木工作家3人の展覧会に出かけてきました。

木の風合いを生かしたきりりとした雰囲気の作風が特徴の田澤祐介さん、
独特の色合いの漆を施した城崎月甫さん、
艶やかで丸みのあるシルエットのふるいともかずさん。

其々の個性が作品の中に見て取れます。
田澤祐介さん 酒器


田澤祐介さん カップ
端正な佇まいの田澤さんの作品。
すっーとした薄造りのカップ。
木肌の雰囲気を生かしたもの、
砥の粉などを加えてざらりとした質感をプラスしたもの。
木なのに、面白い触感と色が楽しめます。

田澤祐介さん スプーン
珈琲メジャーやお茶さじ。
こうしたアイテムが一つ加わるだけで、
毎日のお茶タイムが楽しくなりそうです。

田澤祐介さん トレイ
綺麗な形のトレイ。
お重箱などの箱ものも得意とされている田澤さん。
きちんとした印象のトレイ、お盆は、
いつものお食事の格を上げてくれそうです。

田澤祐介さん プレート
使いやすいプレート類も揃っています。

城崎月甫さん 椀
ぷっくりとしたちょっとかわいい印象のお椀。
一般的な漆とは違うオリジナルな色が配された椀類。
洋の食事に合いそうな感じ。
高台もしっかりしているので、思っている以上に持ちやすいデザインです。

城崎月甫さん プレート
大胆な刷毛目から生まれる模様。
表面に様々な色が見えて、
単色の漆の質感とは違う楽しさがあります。

城崎月甫さん スプーン
おおぶりなスプーンもちょっとカラフル。
サービススプーンやパーソナルスプーンとしても
使えそうです。

ふるいともかずさんの作品は、あまりご紹介できなかったのですが、
丁寧な作りの優しい器がとても印象的でした。

こちらの展覧会は、
4月30日(土)までの開催です。
いろんな木の質感を味わえる展覧会です。

ギャラリー一客さん
渋谷区神宮前4-7-3∸2F


Thème : 行ってきました☆
Genre : Blog

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR