美しい形、艶やかな形...

少し前になってしまいますが、
日本橋三越店で開催されていた竹村友里さんの展覧会について、
書いておきたいと思います。

レサンシエルのオープン当初からお世話になっている竹村さん。
器というよりはオブジェとしての造形に基づいて、
作品作りをされています。

竹村友里さん 展覧会2
ここ最近は、お茶碗に注力されていると同時に
大きなオブジェ作品も手掛けていらっしゃいます。
海外での展示も増えている様子、
作品の広がりと同じく益々活躍の幅を広げていらっしゃいます。

竹村友里さん 展覧会3
作品を目にする度に新しい形や色にワクワクして、
ずっと見て手で触れていたくなります。
丸みを帯びた形が手に沿い、思っている以上に手に馴染みます。

竹村友里さん 展覧会1
お茶碗という道具であると同時に
アートピースとしても楽しめるオブジェの様な作品。
ちょっと不思議な形、
お茶碗には使われないような強い色目や鮮やかな色目。
手にしながら、お茶が入った様子を想像するのがとても楽しい。

竹村友里さん 展覧会5
柔らかなカーブと色のグラデーション。
高台部分も胴から続く立体的な線で表現された
形が施されています。
作品は、一つ一つ美しい名前をついていて、
また楽しい想像の時間が始まります。

竹村友里さん 展覧会4
小さな器は、ぐい呑みです。
形、色目はやはり竹村さんならでは。
踊りだしそうな楽しさいっぱいのぐい呑み。
きっとお酒の時間も楽しいに違いありません!

新しい作品作りに精力的に取り組んでいらっしゃる竹村さん、
これからの作品も本当に楽しみです。

竹村さんの作品は、レサンシエルのサイトでも
パステルカラーのボウルをご紹介しています。
こちらでも是非になってみてください。
 ⇒ レサンシエルオンライン


Thème : 行ってきました☆
Genre : Blog

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR