夏の涼しいテーブル。
残暑が厳しい毎日。
暑さを和らげるような、
涼しさを感じるテーブルをコーディネートしてみました。
軽い和食のブランチや
野菜多めのエスニック料理に合いそうな雰囲気です。

センターには、白い磁器のボウルやプレートをセット。
光沢のある白い器は一年中使える便利なものですが、
清涼感も感じさせる色目でもあるので、
爽やかさを演出する時に良いアイテム。
白い大きいボウルと蓋付の器は、高橋朋子さんの物。
スクエアプレートは、ヘスアルド フェルナンデス-ブラボさん。
丸い小さい器は、小林千恵さんの物です。
パーソナルなスペースには、
ちょっと落ち着いた色目をプラス。
銘々皿には、片瀬和宏さんの黒釉のプレート。
タンブラーは、銀箔をあしらった橋村大作さんの物です。

黒釉のプレートには、
艸田正樹さんのガラスの器をチョイス。
濃い色目の上に透明のガラスの置く事で、
ガラスの輪郭と透明感を強調できます。
箸置きがわりに使っているのが、
奥田康夫さんの色豆皿。
淡いグリーンと
テーブルにあしらったグリーンとをリンクさせてみました。
お料理が入るともっとリアルなのですが…。
テーブルコーディネートの参考になれば良いなと思います。
暑さを和らげるような、
涼しさを感じるテーブルをコーディネートしてみました。
軽い和食のブランチや
野菜多めのエスニック料理に合いそうな雰囲気です。

センターには、白い磁器のボウルやプレートをセット。
光沢のある白い器は一年中使える便利なものですが、
清涼感も感じさせる色目でもあるので、
爽やかさを演出する時に良いアイテム。
白い大きいボウルと蓋付の器は、高橋朋子さんの物。
スクエアプレートは、ヘスアルド フェルナンデス-ブラボさん。
丸い小さい器は、小林千恵さんの物です。
パーソナルなスペースには、
ちょっと落ち着いた色目をプラス。
銘々皿には、片瀬和宏さんの黒釉のプレート。
タンブラーは、銀箔をあしらった橋村大作さんの物です。

黒釉のプレートには、
艸田正樹さんのガラスの器をチョイス。
濃い色目の上に透明のガラスの置く事で、
ガラスの輪郭と透明感を強調できます。
箸置きがわりに使っているのが、
奥田康夫さんの色豆皿。
淡いグリーンと
テーブルにあしらったグリーンとをリンクさせてみました。
お料理が入るともっとリアルなのですが…。
テーブルコーディネートの参考になれば良いなと思います。
- 関連記事
-
- もうすぐクリスマス! (2012/12/09)
- 秋のテーブル (2012/10/07)
- 夏の涼しいテーブル。 (2012/08/28)
スポンサーサイト